お父さんのたまご焼き

おとたま

民間から公務員への転職のコツ、ときどき個人的な趣味のブログ

災害への備え

災害時、避難所に行く?行かない?は自分で判断する!

避難所に行きたくないなと思っているあなたへ。絶対に避難所に行かなければならない人がいます。でも、行かなくてもいい人もいます。自分はどっちだろうと悩んでいる人の参考になる記事です。どうぞ、ご覧ください。

簡単で見栄えよし!夏休みの自由研究はコレ。ちいき防災マップを作ろう

夏休みの自由研究に悩むあなたへ、この記事を用意しました。この記事では、簡単で短時間、そして友達同士でも楽しくできる夏休みの自由研究に最適な「ちいき防災マップ」の作り方をお伝えします。やりっぱなしではなく、できあがった後も役に立つ自由研究で…

1日でできる夏休みの自由研究。おうち防災マップを作ってみませんか?

夏休みの自由研究って悩ましいですよね?この記事では、夏休みの自由研究の低学年向きの「おうち防災マップ」を作り方をご紹介します。「おうち防災マップ」は1日で簡単に、そして役に立ち、また、家族みんなで考えながら作れるので、防災意識の向上にもつな…

地震だ!電話が繋がらない。そんな時こそ171などの災害用伝言板を利用しよう

災害がおきたら、やっぱり電話かけたくなりますよね?でも、だいたいつながらない。そんなときは災害用伝言板サービスを利用しましょう。この記事ではいろんな会社が取り組んでいる災害用伝言板サービスをご紹介します。あなたに合うサービスを見つけて、ぜ…

あなたを地震から守る!家具の固定と枕元の靴をすぐに準備しよう

自宅の地震対策。家具の固定や配置変え、枕元にスリッパ。まずは簡単に始められることから始めてみませんか?そのちょっとした行動があなたの命を守りますよ。では、ご覧ください。

地震対策の家具の固定。必要な理由はあなたを守るためだけじゃない!

地震対策で1番最初に思いつく家具の固定。目的は倒れてきた家具に挟まれないため。でも、それ以外にも重要な目的があります。この記事を読んで、ぜひ目的を理解し、家の中の1つでもいいので、固定してください。では、ご覧ください。

洪水や浸水などの水害から避難して身を守る方法は2つしかない

災害が起きる前から、あなたは避難できますか?この記事では、ヤバいと思いながらもなかなか避難できない人への情報をまとめました。水害は、あっという間にあなたの身に迫ってきます。この記事を読んで事前に備え、いざというときにすぐに避難行動をとれる…

災害備蓄品としての食料と水は人によって違う。どう揃えればいいの?

災害への備えって何から手をつけていいかわからないというあなたのために本記事を用意しました。災害への備えは1人1人、その家族ごとに違います。この記事を読むと、あなたにあった災害への備えのヒントがあります。では、ご覧下さい。

一年に一度は防災について考えよう!あなたは大丈夫?

どうも、元防災担当の公務員ブロガーのおとたま(@ototama46)です。防災のこと、普段考えたことある?日本は災害大国です。特に地震に関しては世界有数の発生数である。 そんな日本でも特に、 東日本大震災(2011年3月11日) 阪神・淡路大震災(1995年1月17日…

【防災対策は難しくない】防災訓練に行ってみよう!楽しいよ!

どうも、おとたま(@ototama46)です。 防災訓練、参加または見学にいったことあります? ぜひ、家族で行ってみてください! 楽しいし勉強になりますよ。 9月1日は防災の日です。この日は1923年に関東大震災が起きた日です。 そのことを教訓として決められまし…

災害情報なら、まずはNHKデータ放送(dボタン)。その他の情報源3つ

災害情報って、どこ見ればいいの?本記事は、そんな疑問・不安を持つあなたのために用意しました。どうも、元防災担当の公務員ブロガー おとたま(@ototama46) です。先日、こんなリツイートをしたら、いろんな方から、いいねをもらいました。自治体は周知し…

【防災対策は難しくない】災害用備蓄に必要なのは水や食料だけじゃない!家族構成で変わります

どうも、お父さんのたまご焼きです。 災害用備蓄といえば、みなさん、ペットボトルの水や乾パン、カップラーメンを想像しますよね。 わたしも当然、それらは備蓄しています(カップラーメンはやめました。期限切れ間近に食べるのがつらくて)。 食料や飲料水…

【防災対策は難しくない】災害のときも安心!スニーカー通勤に抵抗があるお父さんにおススメする通勤シューズ

どうも。お父さんのたまご焼きです。 みなさん、通勤時の靴ってやっぱり革靴ですよね? 最近はクールビズの取り組みもあり、ビジネスの服装だいぶカジュアルになってきました。いわゆる、ビジカジってやつですね。 わたしたち公務員は、基本、国が進める政策…

【防災対策は難しくない】経験していない人にとっては、結局、災害は他人事

どうも、おとたま(@ototama46)です。 みなさん、3月11日、どこで何をしていましたでしょうか。 私は午前中、防災関連のイベントにムスメと参加し、午後はそのまま、出先で遊んでいました。 世間は、あまり3.11であることを感じない雰囲気でした。 やっぱ…