お父さんのたまご焼き

おとたま

民間から公務員への転職のコツ、ときどき個人的な趣味のブログ

【春の家庭菜園】収穫シーズン到来!タマネギ・スナップエンドウ・そら豆

f:id:pdas100:20200528135631j:plain

5月は忙しい季節です

ご訪問お待ちしておりました。

週いちで畑仕事に勤しんで早7年目のおとたまです。

5月になると天気も良く気温も上がるので、野菜たちも一気に大きくなります。

季節的には、まさに越冬野菜の収穫期!

色んな野菜が大きくなり収穫に忙しくてブログの更新もままならなかったので、5月の記事は1月分まとめてお伝えします。

しかも、2部構成でお届けします。

本記事はその第1部です。

最後までご覧いただけれは幸いです。


早生タマネギが大収穫祭です

昨年の冬から育てている2種類のタマネギ。

早生種と晩生種ですが、早生種がいよいよ収穫シグナルを出しました。
タマネギ
タマネギ収穫

上の写真と下の写真は1週間違い。

見事なまでに葉が倒れて教えてくれています。

そう、タマネギの収穫時期は葉が倒れたときが収穫時期です。

いざ収穫してみると大きさも良く、大玉もありいい感じで育ってくれました。
タマネギ収穫

となりの晩生種もそろそろな感じで大きくなってますがもう少し。
晩生タマネギ

今年はタマネギが豊作になりそうなので、しばらくはタマネギ三昧です。

マメ類は意外と実がつきました

冬場を迎えるまでに何度か種をまき直したりして、なんとか越冬してくれたマメ類ですが、春になって持ち直してくれました。

スナップエンドウは何とか収穫

スナップエンドウ

越冬中にビニールトンネルしていたスナップエンドウですが、いくつかの株で根元が枯れ始める現象が起きました。

その後、暖かすぎたせいかと思いトンネルを外しましたが、改善されないまま春を迎えたところ、がんばって弦を伸ばし成長してくれ、期待以上に収穫できました。

スナップエンドウって結構お高いんですが、子供たちがバクバク食べますので、家庭菜園で作るとわが家にとっては家計が助かります。

まだタネも残っているので来年もたくさん取れるように、また作ります。

そら豆は満足な豊作

昨年は庭で2株作ったそら豆ですが、今年は畑でたくさん作りました。

こちらは順調に育ってくれました。

おかげで小さなネット3回分ぐらいは収穫することができましたかな。
そらまめ・スナップエンドウ
奥がそら豆、手前がスナップエンドウ。

そら豆もスナップエンドウ同様、子供たちも大好きだし、お値段もほかの野菜に比べると量のわりにお高いので、家庭菜園でたくさん作ると、こちらも喜ばれます。

そら豆はあと少し収穫できそうです。

ニンニクはあと少し

ニンニクの芽

今年もにんにくは、ひとまず順調に大きくなってます。

ただ、心配なことが・・・。

とう立ちしていたのでニンニクの芽を収穫して炒めて食べてみたんですが、すっげー辛かったんです。

昨年のニンニクも実自体がすごく辛かったので、今年も芽が辛いやつは実も辛いんじゃないかと心配です。

芽の香りはすごくニンニク臭でいい香りなんですけどね。

さて、どうなることか。

5月は一気に野菜が育ちます

5月ともなると春も本番で、野菜たちも収穫できるぐらい一気に大きくなります。

毎週、畑で収穫できるものがあると、畑に行くのも楽しくなりますね。

これからは夏の前に梅雨が来ます。

週いち菜園家としては梅雨の時期はなかなか作業が進まず、ちょっと畑に行かないうちに雑草が伸びてきて野菜たちに悪影響が出ます。

野菜たちにとって雨は必要なんですが、なかなか難しい季節です。

最後までお読みいただきありがとうございます。

※ランキングに参加しています。よければポチッとしてください。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 市民農園へ にほんブログ村
市民農園ランキング