お父さんのたまご焼き

おとたま

民間から公務員への転職のコツ、ときどき個人的な趣味のブログ

通信教育は役に立つ?40代で挑む社会人採用の公務員試験

通信教育は必要?

公務員試験の通信教育ってどうなの?

この記事はそんな疑問・不安を持つあなたに用意しました。

ご訪問お待ちしておりました。おとたまです。

公務員試験といえば公務員予備校に通ってる人、たくさんいますよね。

もちろん、予備校に通える人なら通ってもいいんです。実際、新規採用を受けようと思ってる社会人1~3年目ぐらいの人は予備校に通ってる人がいます。

そういう人向けのコース(授業が午後7時からとか)もありますし。

でも、社会人経験枠で受験を考えている30代、40代って仕事が忙しくてそんな時間ないじゃないですか?

じゃあ、予備校に通えないなら大手予備校がやってる通信教育ってどうなんだろう?って。

わたしも通信教育、受講しました。

でも、論文対策以外ほとんど役に立たなかった・・・

一部、論文対策は使い方次第では役に立ちました。

この記事では、通信教育の中身から役立て方(コツ)をお伝えします。

通信教育を受講するしないかの判断は、この記事を読んでからでも遅くありませんよ。


  • わたしが受講した通信教育
  • 社会人経験者向けの公務員試験対策の通信教育
  • 一般教養試験対策として通信教育だけでは質・量ともに不十分
  • 通信教育の論文対策は役に立つ
  • 通信教育の提出論文は下書き段階で誰かに見てもらう
  • 通信教育を受講するなら論文対策だけで十分
続きを読む

公務員試験の面接。40代社会人は人柄アピールで合格に近づく!

面接に向けネクタイを締める男性

ご覧いただき、ありがとうございます。

40歳で公務員へ転職したおとたま(@ototama46)です。

面接ってどうアピールすればいいの?

40代こそ人柄で勝負だよ!

面接でのアピールって、なかなか難しいですよね。

わたしが面接に臨むときにとても参考になったこちらの本でも「~そうだ」と思わせることが重要だと書かれています。

「~そうだ」とは、まさに人柄。

では、どうすれば人柄が伝わるのか?

それはズバリ、第一印象と対話力です。

この記事では、実際に40歳で公務員の民間経験者採用で転職したわたしが面接に臨むときに気をつけたことをお伝えします。

この記事を参考に、あなたの人柄が面接官に印象付けられ面接がうまくいけば幸いです。


  • 40代の面接こそ第一印象が重要
  • 40代こそ面接は、きちんとした服装
    • スーツ・ワイシャツ・ネクタイはいつものもので十分
    • 靴は磨いておきましょう
    • カバンは、いっそのこと買い直そう
    • 気をつけることができるものは対策しましょう
  • 40代の面接こそ対話力で勝負
  • 40代こそ面接でアピールすべし
続きを読む

公務員は今後も安定?40代社会人で転職してみて感じたこと

ネクタイを締める男性

公務員って本当に安定してるの?

と思っているあなた!

この記事はそんなあなたの疑問にお答えする内容です。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

民間企業から公務員へ転職したおとたまと申します。

社会人を対象とした公務員試験で転職しようと思っているのに、最近は「公務員も安定していない。仕事がなくなる。」なんて話を聞いて、不安になることもありますよね?

公務員っていう仕事はこの先もなくならないよ

確かに今のテクノロジーなら、公務員の仕事はITで置き換えることができる部分がたくさんあります。

でも、IT化と仕事がなくならない(安定している)は別の話です。

この記事では、どんな仕事がIT化・民営化され、どんな仕事が残るのか、そして、公務員はそれでも安定した職業なのかどうかを解説します。

わたしが実施に公務員として仕事をしていて「やっぱり、公務員の仕事はなくならない」と感じています。

この記事を読んで、改めて、社会人対象の公務員試験で転職を考えるきっかけにしていただければ幸いです。


  • 公務員の仕事ってどんなもの?
  • 公務員の仕事はIT化できるか
  • 公務員の仕事は民営化できるか
  • 結局、公務員の仕事は残るのか
  • 公務員は今後も安定した職業なのか
続きを読む

30・40代必見‼公務員に転職してよかったのは給料より時間と心の余裕

ネクタイを締める男性

公務員って、やっぱりいいのかなぁ?

この記事はそんな疑問を持つあなたのために用意しました。

ご訪問おまちしておりました。公務員ブロガーのおとたま(@ototama46)です。

なんとなく公務員にあこがれるけど、ホントに公務員っていいのかなぁって思いますよね。

国家公務員はブラック企業だの、職員は不祥事で捕まるなど世間に出てくる公務員のニュースは暗いものばかり。

だから、あなたがそんな風に思うのも仕方がないかもしれません。

でも、実際に民間企業から公務員へ転職したわたしの答えは、

公務員に転職して一番よかったのは、お金よりも時間と心の安定を手に入れたことかな

こちらの記事にも書きましたが、わたしは民間企業から公務員に転職しました。

「定型事務ばかりでつまらない」、「前例踏襲で考え方が古い」とか言われますが、確かにそう感じる場面はたくさんあります。

でも、そうであるからこそ社会人経験・民間企業経験が活きてきます。

役所は今、まさに昔の役所体質と新しい仕事感が入り交じっている状態です。そんな今だからこそ、社会でもまれてバランス感覚がある社会人経験者が役所に必要なんです。

上層部もそんな社会人経験者に期待しています(わたしも期待されています)。

ぜひ、あなたのその社会で揉まれまくった経験を役所で活かしてみませんか?

この記事では、転職で気になる休みなどの福利厚生面給料だけじゃないお金の話など、転職して「よかった」点をまとめてみました。

あなたの経験を生かせる部署がきっとあります。この記事を読んで公務員への転職を考えてみませんか?


  • 【福利厚生】休暇や待遇面などよかったこと
    • 土・日・祝日は原則、休み
    • 夏休みがない
    • 休みは条例で決まっている
    • 全就業時間は民間時代より約3割減
    • 起床時間が一定
    • 外部経験があるというだけで期待される
  • 【金銭面】お金の面でよかったこと
    • 利益を上げる必要がない
    • やっぱり給料は安定している
  • よくなかったことはただ1つ。はじめ、給料はほぼ民間時代より低くなる
  • よかったことはお金の安定だけじゃない
続きを読む

市民農園初心者が押さえる5ポイント!野菜作りが楽しく続く農園とは?

市民農園・野菜作り

市民農園とか借りてみたいけど、どんなところがいいのかなぁ?

この記事はそんな悩みを持つあなたに市民農園を選ぶポイントをお伝えする記事です。

ご訪問お待ちしておりました。週いちで畑仕事に勤しんで8年目のおとたまです。

わたしは家庭菜園で野菜作りして今まで2か所の市民農園を借りてきました。

そんな中、この菜園のココがよかった、コレが菜園にあればよかったと実際に感じているからこそ農園選びのポイントを体感してきました。

市民農園などの大きな畑を借りると色々と作れるものが増え、

野菜作りって、メッチャたのしい!

と、あなたに思ってほしいから、いい農園を選んでもらって野菜作りを楽しんでもらいたい。

そんな思いで、この記事を用意しました。

この記事を読むと、たくさんある市民農園からあなたに合った場所が見つかりますよ。



  • 市民農園って誰が貸してくれるの?
  • 市民農園って費用かかるの?
  • 市民農園って好きな場所が借りられるの?
  • 市民農園って一度借りたら、ずっと借りられるの?
  • 市民農園ってどんなとこ?(まとめ)
続きを読む